 |

日時:平成15年10月19日(日曜日)
会場:国立女性教育会館
第1部
■消化管出血に凝固系異常を合併した一症例
宏仁会小川病院/透析室 看護師 高橋 慎哉
■L-カルニチン投与は、ほんとうに透析患者にとって有用なのか
東松山宏仁クリニック/透析室 技士主任 新井 洋一
■過酢酸系洗浄薬(ヘモクリン)の使用経験
宏仁会小川病院/透析室 看護師 菊地 和彦
■ワンチャンバーニードルレス回路使用の有用性について
宏仁クリニック/院長 冨田 哲也
■当院における寝たきり患者のオムツ交換法
宏仁会小川病院/看護助手 吉田 きよ子
■透析患者の骨代謝(骨密度を中心に)
東松山宏仁クリニック/透析室 臨床工学技士 菊池 育子
■ヒヤリ・ハット報告書集計
リスクマネージメント部会/看護主任 菅原 貞子
■安全管理研修会の報告『医療事故と法的責任』
リスクマネージメント部会/看護主任 屋代 茂子
■コンピュータの活用とホームページの開設について
宏仁会小川病院/医療情報部主任 石井 浩美
第2部 招待講演
『えのもとクリニックを開設して−経営管理者として今考えること−』
講師 えのもとクリニック院長 榎本 慎哉 先生

|
 |