

当院は、昭和56年に血液透析・内科の専門施設としてスタート致しました。透析患者様の増加に従い増床をかさね、平成13年12月に南館を増築、患者様の待合室・ロッカールーム等を含めての拡充をはかり、現在同時透析40床で血液透析導入から外来通院維持透析、入院透析まで幅広く対応しております。又、通常の透析(HD)以外に、血液濾過透析(HDF)、血液濾過(HF)、持続透析(CHD)、β2-MGの選択的吸着カラム(リクセル)、LDL吸着などの治療法を病態に応じて実施しております。
●ベット数:38台(個室1床含む)
●透析機 :38台(うちHDF用3台、個人用2台、病棟用1台)


透析開始30分前までに来院して下さい。
|
|
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 9:00~ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
午後14:00~ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
夜間17:00~ |
○ |
|
○ |
|
○ |
|
|

|
 |
 |
各ベッドには個人用テレビを設置しており、治療中にテレビを楽しみながら時間を過ごして頂けるように配慮させていただいております。 |
 |
 |
 |
理学療法士が在籍し、透析中のリハビリテーションにも対応しています。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
病棟用透析装置(個人用)とRO装置(個人用)。入院の患者様で、透析室への移動が困難な場合、病棟での透析も行っております。 |
 |
LDL吸着などのアフェレーシス治療にも迅速に対応しています。 |
 |
学会などでもかなり注目されている、徹底的に透析液の清浄化を追求した装置を導入しています。 |
|
電子カルテや体重測定連携・透析機器連携システムの活用により患者様へのサービス向上と業務の効率化を目指しています。
コンピュータに取り込まれたデータを半年に1回、患者様のもとへグラフ化してフィードバックし、治療や自己管理に役立てていただいております。
|